京扇子|金彩扇子作家米原康人 京もの認定工芸士である金彩扇子作家「米原康人」が、印刷では表現が難しい扇子本来の美しさ、格好良さを追求したオリジナル扇子を制作・販売しています。箔、紙、骨、扇面加工、折り、付け、全て伝統工芸技術で仕上げた上質なハンドメイド。普段から愛用されている方、馴染みのない方もお使い頂けるよう豊富なラインナップをご用意しています。

茶席扇子の柄の制作

茶席扇子の柄の制作

海外向けネット販売の商品 暦の上では秋っぽくなってきた今日この頃ですが、扇子は夏に仰ぐだけが用途では無いので秋、冬は文化的な用途の扇子の制作がメインとなります。   今回ご注文頂いたのは海外向けのネット販売をされているお茶屋さんのオリジナル茶席扇子です。   数年前からチラチラとお声がけし...

京都扇子団扇商工協同組合の取り組みの続き

京都扇子団扇商工協同組合の取り組みの続き

プレスリリースのその後 飛沫感染対策に扇子の持つ文化を乗せ、それに合わせた抗菌の商品をリリースし、主に花街での使用モデルを提案した動きでしたが、これを沢山のメディアに取り扱ってもらい、拡散して頂く事ができました。     テレビ、ラジオ、その他SNSなどで二時的に発信して貰うことにより少...

加飾作業。

加飾作業。

真鍮に箔押し 同じ京もの認定工芸士、響のメンバーである小林さんから加飾の依頼を受けて箔押しをさせて頂いています。   試作としてウレタン系の接着剤での加飾を試みましたが、この気温、湿気など気象状況により、接着の具合が変わってくるのでとても勉強になります。   箔は光の反射で見える色味が変わ...

京都扇子団扇商工協同組合の取り組み

京都扇子団扇商工協同組合の取り組み

抗菌作用のある漆喰を塗布した扇面加工   所属している京都扇子団扇商工協同組合ではこの度、会員である清水商店により抗菌作用のある漆喰を塗布した扇面加工を施した抗菌扇子を開発致しました。   これにより、ウィルスの飛沫感染対策として扇子で口元を隠し会話をするという新たな日本らしいコロナ対策を提...

抗菌、京扇子の取り組み

抗菌、京扇子の取り組み

抗ウィルス仕様の京扇子 今年は、コロナウイルスの影響による新しい生活様式への対応がしいられています。   そんな中、京都扇子団扇商工協同組合では、抗菌の扇子を開発、普及を目指し動き出しています。     扇子地紙を製造している清水商店で開発された、漆喰を塗布した抗菌効果のあ...

大西京扇堂の箔扇子 枯淡シリーズ

大西京扇堂の箔扇子 枯淡シリーズ

箔を使って日本人の美徳を表すシリーズ 大西京扇堂で発売されている枯淡シリーズは、枯淡という言葉は、あっさりとしていながら味わい深さを感じることや、欲気がないといった意味で、それを箔を使って可視化を試みたものです。   上品な色地に華やかなイメージのある箔をマットに配置することで、あっさりとしていなが...

スポーツ観戦と扇子

スポーツ観戦と扇子

サンガスタジアム   今年完成した京都、亀岡にあるサンガスタジアムに京都サンガの試合を観戦しに行ってきました。   スタジアムは、サッカー用のスタジアムだけあって観客席はプレーエリアと近くとても迫力がありました。   現代建築らしく屋根の感じやコンクリートの出方がカッコ良かった...

NHK Core Kyoto 再放送

NHK Core Kyoto 再放送

Core Kyoto「扇子〜雅(みやび)をあおぐ 都人の小道具〜」 nhk woldで放送されたCore Kyoto「扇子〜雅(みやび)をあおぐ 都人の小道具〜」が日本語に編集され、BS1で8月6日の14時〜15時の枠で放送されます。   このCore Kyoto「扇子〜雅(みやび)をあおぐ 都人の小道...

扇子 インテリア

扇子 インテリア

扇子を飾る 扇子は仰いで涼をとる以外にも様々な用途や意味を持っています。   その中でも飾るという用途は、一昔前の畳や床の間のある作りの家や現代でも町家を改装した日本らしさを出したいお店、または中華のお店などで目にする事があります。     しかし現代的な建築様式に対し...

京扇子 箔押し

京扇子 箔押し

京扇子の箔押しという仕事 京扇子の箔押しは、漆やウレタンではなく、基本的には膠や糊で行います。   作業内容やその後の工程で何が行われるかで水性の合成樹脂系の接着剤を使う事もあります。     なぜかというと、箔加工の後に上絵が入ったり、扇子の形にする為に湿らしたり、折...