info / お知らせ
9月14日6:00からのFM京都ラジオ番組『Artisan’s talk』に出演させて頂きました。

【FM京都ラジオ番組『Artisan’s talk』】
毎週金曜日の朝6:00-6:55、和える代表の矢島さんがDJを務ているラジオ番組、「α-STATION」 FM京都『Artisan’s talk』に出演させて頂きました。
「Artisan’s Talk」は、京都の若手職人さんや伝統を次世代につなぐ取り組みをされている方々などの声を届けている番組で矢島さんの上手なトークにのって様々な思いなどを話させて頂きました。
ロームさんのフェイスブックページにて活動を紹介して頂きました。

京都を代表するものづくりの企業、半導体、電子部品メーカー、ロームのものづくりを応援、紹介するフェイスブックページにて活動を紹介していただきました。
ものづくりや伝統工芸、扇子や京都についてお話させて頂きました。
京もの認定工芸士会『響』 セレクション展「過去と現在(いま)」に参加させて頂いています。

京もの認定工芸士会『響』 セレクション展「過去と現在(いま)」に参加させて頂いています。
8月2日~8月19日。
10:00~17:00(水曜定休)
aeru gojo
9職種18点の工芸品が集まり展示されています。
お店のスタッフさんもとても上手に説明してくれます。
是非お立ち寄り下さい!
Eテレで6月24日に放送された「初夏を迎えて」で剣詩舞に特注の舞扇子を使用して頂きました。

6月24日に放送された「初夏を迎えて」で「八陣の図」という演目の剣舞に特注の舞扇子を使用して頂きました。
踊り手の早乙女凱昂さんは扇子に非常に強いこだわりがある方で今回テレビで舞う用にご注文頂きました。
剣詩舞スーパーチームという団体で国内外、様々な所で舞を披露されています。
八陣の図という演目は漢詩で、杜甫という人が三国時代の軍師諸葛孔明を思い歌ったもので扇子には中国の風を感じられるものにというご注文を頂きました。
上手く表現出来たかは分かりませんがとても気に入って下さり良かったです。
早乙女さんが舞う剣舞はキレキレで、カッコよかったのでこれからのご活躍を祈っています!
2018年4月に参加させて頂いたJapan Design Week in Milano 匠展のPVを頂きました。

Japan Design Week in Milano 匠展のPVとその際のインタビューの動画を頂きました。